top of page

西明かりの平屋
用途 専用住宅
場所 兵庫県加古川市
構造 木造
規模 平屋 2LDK 60㎡
竣工 2022年
施工 株式会社須々木工務店










Photo by 平野 和司
老夫婦の建替え住宅である。敷地西側の道を挟んだ向かいには住吉神社があり、
境内には桜の木が植えられ、毎年春には綺麗な花を咲かせる。
建築予算の都合と西日へ対処等から、開口部は最低限の小窓としつつも、桜を随所でて眺め感じられるようにした。
屋根は片流れとし、屋根の高い方を境内側としている。平屋のため、桜の花びらや落葉が屋根の上に落ちて軒樋を詰まらせないように配慮した形である。
外観は、神社と呼応するような意匠として、化粧軒とし垂木の木口を白塗りとした。
また十字路に面する事もあり、アクセントと目隠しを兼ねた木製のルーバーを施し、こちらも同じく白くペイントしている。
平面と内部は、シンプルな造りとしながらもリビングは屋根架構を現しとして、建主の要望である「天井の高い喫茶店の雰囲気」に応える空間とした。
天井は架構現しとなるが、夏の日射に対する屋根への暑さ対策を断熱のみに頼らず、屋根通気をしっかりと確保し熱気を逃がす処理を施している。
木材高騰の中でも、床の赤松無垢材の使用や、玄関扉の杉羽目板張りなど部分的に用いた事により木のぬくもりを感じられる造りとして建主に喜んで頂ける住宅となっている。





bottom of page